動きを分解して、シャッフルして、再合成!
探求心旺盛な3人の振付家たちが、ダンサーの動作のサンプリングによる振付シミュレーションソフトをつかって生み出す、予測を超えたムーブメント!
コンピュータと人間の新しいコラボレーションの形を提案する好評企画の第2弾!!
TOPICS
『アドバンスト・コレオグラフィ vol.2』は無事に終演いたしました。感染症予防対策を取りながらの上演に、多大なるご理解とご協力を賜りましたことを、心より感謝申し上げます。
当日の舞台写真をGALLERYで、公開しています。ぜひご覧ください。
2021.1.7 新しい動画を公開しました
2021.1.4 『アドバンスト・コレオグラフィ vol.2 コンピュータによる新しい動きの探求!』公演実施に関する今後の対応について
政府による緊急事態宣言が発令された場合の公演実施に関しましては、
関係各所と協議をしたうえ、こちらのHPおよびNPOアルファルファのTwitter、Facebookでお知らせいたします。
ご来場予定の皆様には、事前にご確認くださいますようお願い申し上げます。
2020.12.29 新しい動画を公開しました
2020.12.27 新しい動画を公開しました
2020.12.22 新しい動画を公開しました
2020.12.7 新しい動画を公開しました
2020.10.10 チケット販売開始しました
2020.10.6 出演者情報を追加しました
2020.9.24 アドバンスト・コレオグラフィvol.2 ホームページをリニューアルしました
OUTLINE
Advanced Choreography vol.2
コンピュータによる新しい動きの探求!
2021年 1月9日(土) 午後4時 開演
1月10日(日) 午後2時 開演
※開場は開演の45分前
会場:豊洲シビックセンターホール
東京都江東区豊洲2-2-18豊洲シビックセンター5F
https://www.kcf.or.jp/toyosu/
Ⅰ振付シミュレーションソフトを用いたパフォーマンス ※上演順未定
石渕 聡(コンドルズ) 振付作品/出演 井田亜彩実、栗 朱音、皆川まゆむ
坂田 守 (Tarinof dance company)振付作品/出演 岩渕貞太、坂田 守
平山素子 振付作品/出演 カズマ・グレン
Ⅱ 振付シミュレーションソフトについてのプレゼンテーション
開発者 /海野 敏(東洋大学)、曽我麻佐子(龍谷大学)
振付家 /石渕 聡(コンドルズ)、坂田 守(Tarinof dance company)、平山素子
TICKET
チケット(全席指定・税込)
10月10日(土)販売開始
※ティアラ友の会会員は10月9日(金)~
一般前売 3,500円
学生 2,000円
※6歳から入場可
※車椅子でご来場の場合は、事前にNPOアルファルファまでお問合せ下さい。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)感染拡大防止のためのお願い
■江東区豊洲文化センター
https://www.kcf.or.jp/yoyaku/ticket/
TEL/窓口 03-3536-5061 受付時間 9:00~21:00
※発売当日は10:00~/第2・4月曜休館
■カンフェティ
https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=58809&
TEL 0120-240-540 受付時間10:00~18:00
共催:公益財団法人江東区文化コミュニティ財団 江東区豊洲文化センター/NPO alfalfa
主催:Advanced Choreography実行委員会/海野 敏(東洋大学)、曽我麻佐子(龍谷大学)
お問い合わせ:
NPOアルファルファ http://alfalfalfa.net info★alfalfalfa.net ★は@
CAST/STAFF
振付家
石渕 聡(コンドルズ)
「ダンスカンパニー・Condors」ダンサー、「プログレバンド・Soleil de la Nuit」ギター&作曲担当、大東文化大学文学部准教授、文学博士。振付家としてマルハニチロ「ゼリーで0」TVCMなども手がける。お笑い芸人の我が家、ロッチ、ハライチによるユニット、クレージーラッツの振付担当。NHK総 合「サラリーマンNEO」内「テレビサラリーマン体操」のピアニスト。著書に『冒険する身体』(春風社)
坂田 守(Tarinof dance company)
Tarinof dance company 主宰。玉川大学文学部芸術学科卒業。LABAN CENTER(Trinity Laban Conservatoire of Music and Dance)ISP修了。文化庁新進芸術家海外研修制度パリ2年7ヶ月研修。フランス、イタリア、セルビア共和国開催、国際振付コンクールにてそれぞれ第1位受賞。東京を拠点に、カンパニーの新作公演、ミュージカル、創作オペラへの振付、全国各地で特別ワークショップを実施。
平山素子
静謐さと昂揚を自在に奏でるダンサーとして観客の熱い支持を集め、近年は振付家として意欲的に作品を発表。06年ボリショイ劇場バレエ団にて『Revelation』をS.ザハロワに提供以降、『Life Casting』(07年)で朝日舞台芸術賞、『春の祭典』(08年)で芸術選奨文部科学大臣新人賞、江口隆哉賞を受賞。シンクロナイズドスイミングやフィギュアスケートの日本代表選手の指導も手がけるなど活動は多岐にわたる。筑波大学体育系准教授。
ダンサー
井田亜彩実
筑波大、大学院舞踊コースで舞踊学を学び、平山素子に師事。2013年、ベラルーシ国際コンペティション日本人初優勝をはじめ、国内外で数々の賞を受賞。2013年、文化庁在外研修員。2013年-2018年イスラエルの”MARIA KONG”にて活動。地域に根付いたアートをコンセプトとした”ARTopia!”ディレクター。ダンスハウス黄金4422レジデンスコレオグラファー。2020年度穂の国とよはし芸術劇場PLATレジデンスアーティスト。横浜ダンスコレクション2021ファイナリスト決定。イスラエル発祥”Ilan Lev Method”セラピスト。
genjouijihataika.wixsite.com/asamiida
岩渕貞太
玉川大学で演劇専攻。ダンサーとして、ニブロール・伊藤キム・山田うん等の作品に参加。2007年より2015年まで、故・室伏鴻の舞踏公演に出演。2005年より、「身体の構造」「空間や音楽と身体の相互作用」に着目した創作作品を発表。2012年、横浜ダンスコレクションにて、「Hetero」(共同振付・関かおり)が在日フランス大使館賞受賞。近年は、自身のカンパニー『岩渕貞太 身体地図』として自作品を公演している。
http://teita-iwabuchi.com/
栗 朱音
1996年長野県出身。クラシックバレエを習う。日本女子体育大学舞踊学専攻卒業。コンテンポラリーダンスを岩渕多喜子に師事。舞台を中心に笠井瑞丈、福留まり、伊東香織、鈴木竜、柿崎麻莉子、山崎広太などの振付家の元で踊り、創作している。現在はSUZUKI YUKIO projectsに参加。Yokohama Dance Collection IIにてソロ作品を発表。MV、映画などに出演するなどダンスを通して表現している。
https://marroro.amebaownd.com/
カズマ·グレン (bodypoet)
東京生まれ世界育ち。日本人の父と南アフリカ系の母、障害児だった弟を持つ。武道、ヒップホップ、コンテンポラリーから築き上げた唯一無二のスタイルを手に日本、ニューヨーク、ヨーロッパのダンスカンパニーで踊る。アートのためのアートでなくアクティビズムを織り交ぜるパフォーマンスを模索する。自然と共鳴するダンスメソッドを開発するかたわら、役者、コメディアン、詩人、映像作家として才能を開拓し続ける。
www.bodypoet.info
皆川まゆむ
東京を拠点に活躍。InbalPinto&AvshalomPollak DanceCompany にて活動。Inbal Pinto、Avshalom Pollack、MatthewBourne、Pichet Clunchen、Damien Jalet、名和晃平、TheWeeknd、谷賢一、EllaRothchild、などの作品にダンサーのみならずリハーサルディレクターとしても参加。振付家としても本格的に始動中。
http://mayumu.net
システム開発者
海野 敏
東洋大学社会学部教授。東京大学大学院博士課程満期退学、同大助手を経て2004年より同職。情報学を専門としてバレエ、コンテンポラリーダンスの3DCG振付シミュレーションソフトを共同開発。1992年より舞踊評論家としてバレエ・ダンス関係の記事執筆や講演活動を行い、芸術選奨の舞踊部門選考審査員などを歴任。共著書に『バレエとダンスの歴史』(平凡社)、『バレエ パーフェクトガイド』(新書館)、共訳書に『オックスフォード バレエ ダンス事典』(平凡社)ほか。
http://www2.toyo.ac.jp/~umino/
曽我麻佐子
龍谷大学先端理工学部准教授。名古屋大学博士(学術)。CGアニメーションと身体情報処理を専門として、主に舞踊の3Dモーションデータのアーカイブ化とシステム開発を行う。振付支援システム「Body-part Motion Synthesis System」の開発を継続的に行っている他、バレエ古典作品の3Dコンテンツ「Virtual Dance Theater」の公開やモーションデータとインタラクティブ技術を活用した舞台パフォーマンスなども実施。
http://motionlab.jp/index_j.html
スタッフ
舞台監督:柴崎 大
照明:森 規幸(balance,inc.DESIGN)
音響:相川 貴
宣伝美術:木村稔将、三五さやか
制作:NPO alfalfa(山口佳子、滝沢麻衣)
企画協力:平山素子(筑波大学)